「S60-ε」:ロードバイクとその近傍

ロードバイクのレースとトレーニングの内容をつれづれなるままに書きます。

【軽量化】シューズ編

皆様

 

おはよーございます!有給休暇とってヤビツ峠に行こうとしていたら、NHK和久田麻由子アナが今日も休みで「え〜」っと素で言ってる私です!\(^o^)/

先週の日曜日に行こうと思ったのですが、風邪をひいてしまったしまったので本日いこうと思いますがトラックとかの交通量が少ないことを祈っています。

 

今日は軽量化(シューズ編)ということですが、話は先週土曜日に遡ります。

上野の美術館に行こうという話になったのですが、上野から御徒町ってちかいじゃないですか。御徒町にY'sあるじゃないですか。そりゃ久々に見に行っていい?ってお伺い立てるじゃないですか。でウェア館いくじゃないですか。。。

 

(回想開始)( ˘ω˘)。。◯

 

→J:店員さんにヒルクライム用のシューズおすすめありますか?

→店:いいのあるよ!Inojunさん足のサイズ28くらいでしょ?

→J:そうなんです、大きいのでなるべく軽いのがいいんです。

→店:おすすめのやつと超おすすめのやつあるよ!

→2つ試履して、うち1つ購入\(^o^)/(この間10分)

 

それがこちら。

Lintaman,Climbers,サイズ44(半分備忘的)

 

f:id:TeamS60_epsilon:20151021062816j:plain

 

ん、見たことないメーカ。

 

f:id:TeamS60_epsilon:20151021062840j:plain

 

しかし、履き心地もよくツヤツヤでかっこいいなーと気に入っています!

 

で、今まで履いていいたSHIMANOシューズは前の記事でも書いたとおり両足で620g(ひだり足が309.5g、みぎ足が311.5g

 

teams60-epsilon.hatenablog.com

 

今回のLintaman、肝心の重さはと言うと。。

 

右足(212.5g)

f:id:TeamS60_epsilon:20151021062921j:plain

左足(219.0g)

f:id:TeamS60_epsilon:20151021062902j:plain

 

合計431.5g!軽っ!!!((((;゚Д゚))))

 

190gという軽量化になりました。型落ちのモデルだったのでだいぶ購入しやすかったですが、次回以降は定価だよ〜と言われて定価でもいいかなと思えています。

ちなみにもう一つ試履したパールイズミも結構良かったです。(やや重かったですがダイヤル式のシューズでこちらも素敵)

www.pearlizumi.co.jp

 

以上です!

都民の森の空気を完全に吸い込んだわ。(20151012)

皆様こんばんは

 

下のコメントを下書きで書いた後、3日間死んでいた私です\(^o^)/

f:id:TeamS60_epsilon:20151016075929j:plain

###################################

3連休の最後に復帰ライドで頭がおかしくなる距離を乗って明日会社に行きたくないない〜と思っていたら朝一で顧客訪問が入っていて絶望を感じている私です。\(^o^)/

###################################

 

タイトルはMADMAX-地獄の都民ロード-にしようかと思いましたが、リベンジ企画だったので掲題のとおりとなりました。

 

そう、連休最後の行き先は都民の森でした。前回行った時はロードロのグループライドだったのですが、アップダウンに体力と足を削られ10キロ手前で断念してしまいました。今日も行くまでに70キロくらい走行していたのですが、平坦基調だったのでなんとか完走できました。

 

集合は矢野口駅近くのローソン@7:30。朝6時に家を出たのに迷子になって、時間ピッタリに付くというトヨタ式ジャスト・イン・タイムシステム搭載。

 

メンバーは友人のNくんと今回リベンジに誘ってくれたダイキャンさんと前回ヤビツでご一緒したWさんと初めて合うMさん、Sさん。

 

武蔵五日市駅までは多摩サイにある程度沿って順調に走っていたのですが、久々のSuperSixでフロントディレイラーの不備でシフトケーブルが外れてアウターに入らなくなる事象(通称:アウターヘイブン蜂起)が起きてつらくなる。最高速を維持しづらくなる。めっちゃハイケイデンスで回してなんとかついていきました。

 

ダイキャンさん、本当に引いていただきありがとうございましたm(_ _)m

 

檜原村役場でMさんが離脱して、そこからタイム差を置いて都民の森への登頂開始。

21キロ90分31秒でした。。時速14キロか〜。と後でStravaを見なおして、弱虫ペダルで「登ることと速く登ることは違う」と誰かが言ってたのを思い出しましたが、これ以上ケイデンス上がんないしダイエットして体軽くしつつパワーを維持or向上させるしかないなーと感じました。

都民の森ヒルクライムは結局ケツだった のでみんなに待っててもらって、合流後少し休憩をとってダウンヒル開始。

 

帰りに豆腐屋でソフトクリームを食べていると、横須賀基地勤務の米国人さんにめっちゃ流暢な日本語で私もロードバイク乗ってます。と言われる。FELT乗りらしい。神奈川走ってると言っていたので、ヤビツ峠なんかであったらよろしくといい別れる。

 

来た道を戻って多摩サイに戻ってきたらダイキャンさんに缶コーヒーをおごってもらう。ありがとうございましたm(_ _)m。

 

その後、少し進むと思うように力が出ない。みんなに首が傾いているからだと指摘されて修正しようと試みるもなかなか進まない。。またそれ以外にハンガーノック気味だったのでNくんにカロリーメイトをもらう。

 

その後矢野口駅近くのローソンまで戻ってきて、解散。その前にそれぞれ迫ってきているレースの話やパーツ・シューズの話をしてワイワイする。

 

帰ってサイコンStrava見たら195キロ走ってました。体重は2キロ減っていました。

いまはそこから1.4キロ戻ってきましたが\(^o^)/

いろいろ課題も見つかったので日曜はヤビツ峠でも修行に行こうと思います!

 

次回:Vengeヒルクライムに向かない説(ギヤ比的な意味で)

 

【レースレポ】秋の下総クリテリウム2015

結論から書きますと優勝できませんでした。orz

どのクラスも50名定員で、最終周まで先頭グループについて行けたのですが最後にもがけず、わい無事死亡。となりました。

反省点は色々あるのですが、レース前、レース中、レース後で分けて所感を綴りたいと思います。


①レース前
1時間かけて横浜から東京の友人宅にピックアップにいく。朝8時半。
そこから2時間かけて千葉の成田市へいく。
到着は10時半。レース開始はそこから1時間以上も先なのでアップしておく。

前回滋賀のクリテリウムに出た時の教訓で、短いレースは出走時は真ん中よりも前にいて先頭集団についていこう作戦のため、アップと試走は軽めに済ます。

試走はレースの直前に10分ほど時間が設けられているが、1週1.5キロ、そこそこアップダウンありで一緒に出た友人と風よけの効果を出すために35キロくらいではしってみたりした。

その時に横からエティックスクイックステップ(旧オメガファーマクイックステップ、(余談)私個人としてはこちらの名前が好きですがファーマという頃はロードレース的にまずいと感じての商品名への変更なのでしょうか)のチームジャージをきた腕がめっちゃ太いスプリンターっぽい人がピナレロに乗ってて、
やべーめっちゃ速そうと思ったのを覚えている。

試走が終わり、レース開始10分前に集合場所に行くと無事前のほうに行ける。というか一番前だった。
スタートラインより前に人がいたので、この人達はペースメーカか何かかなと思った。ゼッケンに番号がなかったし。速そうだったし。(足がマッチョ)

司会の人があと◯◯分でスタートですというも時間のたつのが遅く感じた。これはレース前いつものこと。緊張なう。

②レース中
レースが始まり、パチッ、パチッっとクリートのハマる音がする中、自分のクリートがなかなかはまらない。
ローリングスタート(棒読み)なので、ある程度は問題ないが焦る。
(余談2:友人はフラットペダルで参加していてロックでした。てかロードバイク購入後1ヶ月。購入時にビンディングを買おうとするも店員の人にフラペを勧められて今に至りますw)
基本的にVengeでの参戦なので平坦は全く苦ではなく、下りは足を休めていてもコーナリングを適切にすれば前と距離が縮まる感じであったが、コースの終盤にある微妙にある登りが辛かった。。
やはり痩せねばと実感する。

そんなこんなもあったがなんとか先頭集団に食らいついていき、最終週に入る前の週で後続集団と完全分離する。ここで友人の姿を見なくなる。

最終週で鐘の音が聞こえて、先頭集団が加速する中平坦でじんわり差が開きはじめて、遅れ始めた。この時一番しんどかったのは筋肉ではなく心肺だったのでもうちょっと心肺鍛えよーと思った。

最後の登りで完全に集団に置いて行かれたため、ゴールスプリントができなかった。ゴールスプリントデビューは次回に持ち越しとなる。

③レース後

しんどいんで草むらに倒れる。数十秒後友人も来て倒れる。
自分はTOPとのタイム差が18秒で自分と友人の差は順位は1つ違いで24秒くらいだった。

レース直後はしんどいなーと感じていたものの消化不良感があり、つくばまでドライブしてヒルクライムを決めてツール・ド・おきなわの山の練習をして帰って来た。


以上です。\(^o^)/
次回:ヤビツ峠再訪(1ヶ月ぶり6度目くらい)

初多摩川サイクリング

皆様

 

お早うございます!昨日のクリテリウムで消化不良だったので筑波山に修行に行った私です!一昨日はクリテリウムの練習を兼ねて会社のメンバーで多摩川サイクリングをしてきました。\(^o^)/

 

多摩川河口ー羽田空港付近(左から私、Y中さん、Yさん(前に登場しましたガチ勢))

f:id:TeamS60_epsilon:20151005074319j:plain

 

合計7人のメンバーで六郷橋集合で二子玉をこえて少ししたあたりで引き返してきたので合計40キロぐらいでしょうか。Stravaを起動しそこねていたので、正確な数値はわかりませんが集合場所までの距離も含めて70kmくらいを前日トレーニングとして行いました。

 

また引き返した途中で二子玉ランチを決めました。セルフフレンチという斬新なお店ですが、やや価格帯は高いものの、サイクリング途中に寄りやすいリッチの上で美味しかったです。

 

牛フィレ肉のステーキ:貴重なタンパク源です。

f:id:TeamS60_epsilon:20151005075222j:plain

 

今回のメンバーの中には女性もいたので25キロ巡航くらいで翌日に疲れを残さないでいいなーと思っていたら、帰りがYさんと一緒で「35キロ巡航練習しといたほうが良くない?」との一声で、第一京浜?(15号)を35キロ以上で青木橋くらいまで10キロの道のりを帰って来ました。

 

はい、足がじんわり筋肉痛になりました。\(^o^)/

 

翌日のクリテリウムはどうなってしまうのか。。つづきは次回で書きます。

 

次回:秋の下総クリテリウム参加レポ

【パーツ研究第2段】SRAM REDほしい

皆様

 

ご無沙汰しています。先週は遅めの夏休みでトルコに行っていたため更新が遅れて申し訳ございません\(^o^)/カッパドキアでマウンテンバイクでヒャッハーできそうだったのにツアーを申し込んでしまったせいでバスでヒャッハーしていました。(なんのトレーニングにもなっていない。)

SRAM REDほしいと前回の予告で書いたので、おまたせした分ちょっと皆様のお役に立ちそうな内容を書こうかなと思います。

 

さて前回、ヤビツでおよそ1キロ軽いVengeに乗ったにも関わらず、タイムが悪化した私ですが懲りずにパーツの軽さを求めています。

そこで行き着いたのが、SRAMです。SRAM RED。

shimanoの最上級グレードのデュラエースより軽い!変速はSHIMANOだという評判ですが、ことヒルクライムに関しては軽さはジャスティスなのでSRAMもいいなぁと思う今日このごろなのです。

まぁ今回もとりあえず、重量表を乗っけてみます。

f:id:TeamS60_epsilon:20150929232301p:plain

軽い!デュラエースと各コンポの重量の総和で300g弱も違うなんて。。

今のSuperSixがアルテ、105MIXで8.1kgなのでコンポをとっかえるだけで少なくとも600gくらいは軽量化されそう。こんなの見てしまうとロードバイク始める人にコンポは安くてもいいから、フレームはBB規格PF30の良いフレームをかってくださいと言いたくなりますね。つまりSuperSix Hi-Modですね!(錯乱)

 

ちなみにこれ黄色でハイライトした箇所はそれぞれが勝っている所(私判断)。

勝っているというのは軽いという意味ではなく、CSであったら11-28が選べるという意味で。

ただし、SRAMSTIを選んだ時点でSHIMANOディレイラーは対応しないので注意が必要。逆もまた然り。

つまり、STIディレイラー(F,R)はセットにならざるを得ないので、下記の重量の組み合わせになります。

f:id:TeamS60_epsilon:20150929234423p:plain

つまりデュラエースの変速性能の恩恵を少しでも取り入れたい場合は80gの重量増を受け入れる覚悟があればOKということです。

まぁそれでもなおこの軽さは魅力的なので、冬のボーナスまでにSRAM RED化を考えてみたいと思いました。

 

レポートは以上です。取り急ぎ、今週日曜日はクリテリウムなのでVengeで練習頑張ります!\(^o^)/

 

次回:多摩川サイクリングロードデビュー

9月13日ヤビツトレーニング

みなさま

お早うございます!昨日のヤビツ峠トレーニングの後、コーナーでガードレールにやや擦って、ウェアが破けた私です。(泣)

 

そんなわけで、ヤビツ峠攻めてきました。

メンバーはダイキャンさん(写真左から2番目)と彼のロードバイク仲間(両端)とうちの会社のYさん(写真右から2番目)です。

ダイキャンさん、平地が得意ですね〜といっていたのにヤビツ38分って登りもいけるじゃないですか。。(そしてこの目線入れていてもどや感が伝わってきますね)

f:id:TeamS60_epsilon:20150914064520j:plain

 

てかですよ。今回は会社の上席であるYさんも来られるので失礼のないように本気バイクのVengeで行ったんですよ。。なのに。。

 

なんで1.2kgも軽いVengeに乗って

4分もタイムが悪化してるんですか∑(゚Д゚)ガーン

 

理由は2つ考えられます。

 

Stravaのアプリで、(1)名古木→コンビニ、(2)コンビニ→ヤビツ峠の区間がわかるんですが、(1)はダイキャンさんと同じペースで上がっていったんですよ。それにもかかわらずタイムがPRより悪い。別にダイキャンさんのペースが遅いと言ってるわけでは全然ないです。事実彼は40分きっていますし。

 

理由1:ヤビツ前に足がSold Out

会社の企画で来ていただいたYさんの「O MO  TE NA SHI」の精神で集合場所の海老名から平坦35キロくらいで引いたのが原因(というか貧脚が原因)じゃないかなと思います。海老名8時集合5分に出発して、名古木に8時55分くらい到着できたので割りと頑張りすぎた感があります。

 

理由2:コンビニまででオーバペース

自分の足の状態も満足に把握できていないのにダイキャンさんたちについていったので、心肺&足が完全に死亡。したのではないかなと思います。

 

次回は時間に余裕を持ってオーバペースと足の売り切れにきをつけて、行くまではインナー縛りとかで行ってみたいと思います。

 

次回は多摩川を走ろうと思いますので、そちらもレポします!

 

ではでは。

 

次回:SRAM REDほしい。☆

 

Supersix軽量化計画

皆様
おはようございます。
先週は資格試験を受けていたため、更新が滞り申し訳ございませんでしたm(_ _)m
MGSV TPPが発売されて、それをやり過ぎでロードバイクにあまり乗れていないワタシです。\(^o^)/

2年前に買った最初のロードバイク、Supersix 105 5。軽量がウリのバイクとはいえ、Hi-Modでもないサイズ56のバイクはそこそこ重量があります。

(使い回しの写真ですみません。。)
f:id:TeamS60_epsilon:20150827082019j:plain

平坦用にVengeが帰って来たこともあり、SuperSixをロングライド練習アンドヒルクライムように徹底的に軽量化仕様と試みています。
なお、こないだコンポの比較と分析の記事を書いたら結構反響があったのはここだけの話です。(笑)


個人的な考えですが、軽量化していく軸としては以下の様なものがあるかなと考えています。

軽量化を考えるための軸

1.汎用的な(ロードバイクを乗り換えても通用する)もの

  • 自分(ダイエット)
  • ウェア
  • ペダル


2.取り替えやすいもの

  • ホイール
  • サドル
  • シートポスト

3.耐用年数が長い物

  • フレーム
  • チェーンを除くコンポ?(ものによりますね)


4.価格が高くないもの

  • チェーン

で、なにを軽量化するの?

最初に軽量化しようかなと考えているのは足元の靴とビンディングです。
これはSuperSixだけではなくVengeにとっての軽量化にもなるためです。
(ダイエットも継続的に頑張ります。(泣))

現在はSHIMANOのR088(サイズ45)でサイズ40でペアで490gというものですが実測値は下記の通り。

(ひだり:345.5g)
f:id:TeamS60_epsilon:20150909082404j:plain

(みぎ:347.5g)
f:id:TeamS60_epsilon:20150909082502j:plain

(クリート:37.5)
f:id:TeamS60_epsilon:20150909082602j:plain

(金具:34.5)
f:id:TeamS60_epsilon:20150909082318j:plain


クリートと金具で片足36gなので、ひだり足が309.5g、みぎ足が311.5gということになります。。。

サイズ40→45で245gが310gになるものなのでしょうか。。今度買うときは実測させてもらって買いたいと思いますが、GIROのシューズとTIMEのビンディングにしようかなと考えています。
まぁここらへんはショップと相談してみます。

ではでは!\(^o^)/

次回予告:今回はなし