「S60-ε」:ロードバイクとその近傍

ロードバイクのレースとトレーニングの内容をつれづれなるままに書きます。

ヤビツの考察と戦略

皆様ご無沙汰しております。
最近やっとヤビツの45分の壁を超えた私です\(^o^)/

来週、去年DNFしてしまったニセコクラシックにリベンジするためにヤビツで特訓をしております。

Stravaで記録を取り始めてから19回目で43:40という記録になりました。

ここで簡単にヤビツの登り方に関して考えてみたいと思います。

(1)主な区間は3つ
ヤビツの主な区間として①序盤、②中盤、③終盤3つに分けて戦略を建てたいと思います。

それぞれ、stravaでも同様なセグメントが設定されていますが以下の通りです。

①名古木の交差点〜蓑毛バス停(4.4km)

②蓑毛バス停〜菜の花台(4km)

③菜の花台〜ゴール(3.2km)

以下ではそれぞれ区間の戦略を述べたいと思います。

(2)序盤
名古木の交差点から1.5kmのデイリーヤマザキ(いわゆるコンビニスタートのコンビニ)までは結構斜度もきつい部分もありますが斜度4.1%で淡々と行きます。ここまでで信号が2つあります。止まるのは構わないのですがビンディングを外したくないので赤信号が遠くから見えたらペダリングをゆるめ、青なら無理のない範囲で加速します。(それでもダメなら止まりましょう。)

コンビニ後は下りもあるのでエアロポジションをとって一気に加速します。私が唯一アウターを使うのがこの区間です。
そんなこんなで3.4キロ地点まで行くと鳥居付近だと思いますがここから斜度がだいたい10%の蓑毛ストレートが始まります。

ここはシッティングとダンシングを交互に繰り返して行きます。
私はノーマルポジションのシッティングからダンシング、疲れが溜まりそうならサドルの前ポジションでシッティングとローテしながら使う筋肉を意識して変えて登ります。

私のタイムはここまでで14:34(18km/h)

(3)中盤
ここは私は弱いので説得力も弱いのですが、下りや平坦がほとんどなく4km平均斜度6%の区間になります。

蓑毛で筋肉も心拍も使っているので、少し落ち着かせながら淡々と登ります。最近伐採された区間があり、そこが比較的平らなので20km/hぐらい出せますが菜の花台直前までは10%近い斜度がある区間があるので気合で登ります。

私のタイムはこの区間で16:35(14.5km/h)
遅い。。

(終盤)
ここは中盤と斜度はあまり変わりませんが、慣れてきている効果と残り3キロのタイムを意識できるので少し気が楽になります。9.8km地点で真理の扉と個人的に読んでいる扉があり、そこで33分20秒くらいなら40分ペースです。また最後にほぼ平らな区間があって平均ペースアップができるのでそれまでに焦り過ぎないようにしましょう。
私のタイムはこの区間で12:34(15.5km/h)

ちなみに12km/h=3キロ15分、15km/h=3キロ12分、18km/h=3キロ10分です。サイコンで表示されるスピードと体調を考えて、頑張りましょう!